10月3日(金)給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・さごしのみぞれかけ ・かぼちゃのみそ汁 ・えだまめ ・米飯 ・牛乳 「さごしのみぞれかけ」は、焼き物機で焼いたさごしに、だいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆ、ゆず(果汁)で作ったタレを配缶時にかけます。「かぼちゃのみそ汁」は、かぼちゃ、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、わかめを使用しています。甘味のでるかぼちゃとたまねぎを使っているため、赤みその割合が多くなっています。 運動会の練習(5,6年生)
今日は、5,6年生が運動場で
運動会の練習をしていました。 2時限目には団体演技の練習をしていました。 3時限目は、団体競技の棒引きの練習をしていました。 グループごとの対戦の練習では、力いっぱい引き合って どのグループの対戦もかなりの持久戦になっていました。 周りで見ている人の応援がすごく 当日さながらの練習になっていました。 本番では、赤と白のどちらが勝つのか、 とても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習(1,2年生)
今日は運動会の練習の様子を紹介します。
1,2年生は3時限目に運動会の練習をしました。 入場から退場まで、一通り通すことができていました。 様々な動きがありますが、しっかりと覚えられていて 1,2年生のかわいらしさが表現できていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(木)給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・鶏肉とさつまいものシチュー ・はくさいのピクルス ・りんご ・黒糖パン ・牛乳 鶏肉とさつまいものシチューは、旬のさつまいもを使用したシチューです。乳、小麦不使用のシチュールウの素を使用します。シチュールウの素は煮汁で溶かず、直接投入します。 りんごの皮にはカリウムやビタミンC、食物繊維、特に抗酸化作用のあるポリフェノールが豊富に含まれています。皮ごと食べることでたくさんの栄養素をとることができます。 修学旅行(帰校式)
1泊2日の修学旅行でしたが、無事学校へ
到着しました。 前日の疲れのために30分早く水族館を 出発しましたが、多数の保護者の方に 出迎えに来ていただきありがとうございました。 本日は、お土産話はほどほどにしてゆっくりと 休んで、明日の登校に備えてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |