今日の給食(11月7日)
ケチャップをかけて頂きます。 スライスチーズをのせて味チェンジしてもいいですね。 職場体験 いらっしゃませ
日常、お客として利用している身近な店をはじめ、出身幼稚園、小学校、公共施設など、都島区内において、多岐にわたる事業所で生徒を受け入れていただき実施しております。 本来中学生の就労は禁止されてはいますが、キャリア教育・進路学習の一環として、二日間という短い期間でしたが、事業者の立場に立って、働くことの大変さや言葉遣い、挨拶などの社会性を身につけることの大切さを改めて知ったのではないでしょうか。 この体験を今後の学校生活をはじめ、社会で生きていく上での貴重な経験として生かしてほしいと思います。
1年生 休業明け
1年生が本日から登校を再開しました。 2年生は職場体験、3年生は午前中通常授業、午後からは進路懇談です。 1年生は、学級によってはまだ多くの欠席者がいますが、来週からは回復に向かうことを期待しています。 月曜日は全校集会があります。この間、部活動等の表彰伝達ができていませんでしたので、当日の集会で行います。 多くの表彰を行う予定ですので、関係する生徒は事前の連絡をよく確認しておいてください。 本日は立冬です。朝夕冷え込んできましたので、服装を調整するなどして、体調管理に気をつけてください。
今日の給食(11月6日)
関西では、おでんのことを関東煮と呼ぶことがあります。
違いは何でしょう? おでんは出汁の味を効かせ薄口しょうゆで味付。 関東煮は濃口しょうゆを使い、見た目が濃いです。 今日の大おかずは「関東煮」。普段のおでんと味が違うかな?
3年生サッカー
11月6日(木)
3年生が体育の授業でサッカーをしています。 広い運動場を元気に走り回っています。 現在、3年生は進路懇談で自身の成績と向き合い、志望校の選択を思案している最中です。 体育の授業では、そうした進路の悩みは少し隅に置き、ボールを追いかけ、ゴールをめざしてシュートする瞬間を思う存分楽しんでいるようでした。 3年生、受験に向けてがんばれ!
|
|
|||||