令和8年度入学予定者対象の就学時健康診断を10月9日(木)に行います。受付開始は午後1時30分から。場所は本校です。

芸術鑑賞会【劇団うりんこ「ヘンテコ鳥とさかいめの三人」】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は劇団うりんこさんに来ていただき、演劇鑑賞をしました。実は劇中の1シーンに6年生のメンバーが参加する場面があります。
 本番前のリハーサルで、劇団の皆さんと最後の打ち合わせです。

 いよいよ本番。みんなで開演を待っています。

児童集会【6月19日(木):じゃんけん列車】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会はじゃんけん列車をしました。音楽に合わせて体育館の中を移動して音楽が止まったら近くの人とじゃんけんします。

 今日は今季最高の気温になる日でもあるので、活動は体育館で行いました。だんだん長くなる様子にみんなの気持ちも盛り上がってきています。じゃんけんの結果よりもこうしてみんなで同じ空間で一つのことで楽しめることがとてもすてきだと思います。

 今でさえほぼ真夏といえる気候ですが、暑い中でもこうして楽しく過ごす時間を大事にしたいと思います。

児童朝会【6月16日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童朝会は賞状伝達がありました。先週の8日(日)にスポーツ大会があり、参加したメンバーが準優勝に輝きました。練習の積み重ねが結果として現れたと思います。
 監護当番の先生からは、雨の日の過ごし方について、雨が降って外に出ることができないときは教室で楽しく過ごすことができるように遊びを工夫するようにしてほしいことや、学習者用端末の使い方について改めてみんなで確かめることなどお話がありました。
 姿勢体操をして朝会を終わりました。

 まだ梅雨明けになっていませんが、気温はかなり上昇しています。高温多湿で熱中症が出やすい条件がそろっていますので、適度な休憩や水分補給など予防を意識して過ごすようにしましょう。

社会見学(3年:ハルカス・環状線)【6月11日(水)】6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展望台にはこういう時のためにも役立つように大きなモニターがあり、そこから見える景色と主要な建物や地形についての説明が映されています。また、雲が流れて展望台の周りの様子が見えることもあり、天王寺公園や動物園の様子、JR天王寺駅を上から見下ろすことができました。うわー見える!と班のみんなを集めて眼下の様子をしっかりと観察していました。
 新しい経験のできる場所に行くことは、子どもたちにとっても良い刺激になると思います。学校に帰ったら今日の見学のことをまとめてしっかりと記録に残るようにしていきましょうね。

社会見学(3年:ハルカス・環状線)【6月11日(水)】5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハルカスではまず16階の展望入り口まで行きます。そこからは高速エレベーターで一気に60階まで登ります。展望台エレベーター内では上昇中にライトを使った演出があり、見とれる様子がありました。
 60階展望エリアに上ってみるとあいにくの雨模様でしたのでハルカスの周りは雲に囲まれていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/1 1年研究授業
10/2 児童集会
10/3 国際クラブ
10/7 委員会活動