5月19日(全校集会がありました。テストも目の前です。)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに英語科の教育実習生の先生の紹介がありました。3週間という短い間ですが、つながりを深め前向きに授業に参加してください。 次に部活動の表彰がありました。 バレーボール部(住吉中・墨江丘中合同チーム) 第3支部春季総合大会 優勝 陸上部 東大阪市民大会(個人種目1位、2位、3位) 木南道孝記念陸上競技大会(個人種目1位、2位) 素晴らしい成績をおさめました。おめでとうございます!! 生徒指導主事の先生より 掃除についてのお話がありました。自ら落ちているごみを拾えるように、こだわりを持って自分たちの使う校舎・教室をきれいに保てるように、日頃から心がけましょう。 文化発表会担当の先生より 有志募集の案内がありました。ぜひ行事を盛り上げるために積極的に立候補しましょう。 生徒会より 文化発表会、体育大会のスローガンの募集について案内がありました。行事を成功させるためにも、一人ひとり真剣に考え応募しましょう。 今日はテスト前なので45分授業×6+30分の7時間授業でした。1年生は中学校に入学して初めてのテスト、当日に向けて頑張れているでしょうか?2、3年生の皆さんも学年が変わって初めてのテスト、特に3年生は進路に向けての第一歩です。各学年日々の授業はもちろんですが、下校後も各家庭で自学自習を重ねましょう。 明日は45×6時間目までで通常通りの時間割です。自習の用意を持ってきて休み時間や空いた時間に勉強しましょう。 本日の給食![]() ![]() 「ごはん」、「焼きシューマイ」、玉ねぎ・にんじん・チンゲンサイ・しいたけの野菜たっぷりな「鶏肉と春雨(はるさめ)のスープ」、「ツナともやしの炒め物」などです。 明日の献立は、「コッペパン・ブルーベリージャム」、「かつおのガーリックマリネ焼き」、「押し麦のスープ」、「グリーンアスパラガスのソテー」などです。 5月16日(1週間お疲れ様でした)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後には修学旅行保護者説明会を開催しました。3年生の保護者の皆様、お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。欠席されたご家庭には、19日にお子さんを通じて本日の配布資料を渡させていただきます。また何かご不明な点がございましたら、担任までご連絡ください。 19日(月)はテスト前なので、45×6+30の時間割です。各学年授業補填や自主学習を行うので忘れ物のないようにしてください。全校集会もあります。時間に余裕を持って登校しましょう。明日から充実した時間を過ごして、また元気に学校に来てください。よろしくお願いします。 3年生地産地消クリエイティブチャレンジ![]() ![]() 各クラス分担を決めて、昼休みや放課後に水やりや間引きを行っています。先日はバジルを収穫し、地域のカフェやレストランに届けて食材として使ってもらえることになりました。これからも学年全体で協力して取り組みを進めていきます♪ ![]() ![]() 本日の給食
本日の給食は上記の通りです。
「おさつパン」、ベーコン・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・むき枝豆などもたっぷりの「鶏肉とコーンのシチュー」、「キャベツのひじきドレッシング」、「かわちばんかん」などをおいしくいただきました。 週明け月曜日の献立は、「ごはん」、「焼きシューマイ」、「鶏肉と春雨(はるさめ)のスープ」、「ツナともやしの炒め物」などです。 ![]() ![]() |
|