〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

5/13 3年生:いじめに関する取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限、3年生はいじめに関する取り組みを行いました。道徳の教材や動画を見て、いじめが発生する、またはなくならない原因などについて考えました。
この取り組みで感じたことを大切にし、何か問題が起きる前に止めることのできるクラス、いじめを生まない環境作りをしていきましょう!


>
iPhoneから送信

3年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
出発しました!

3年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より3日間の日程で、3年生の修学旅行が実施されます。信州方面に向けて出発しました。

修学旅行その1

画像1 画像1
修学旅行初日。雨予報もあった中、天気にも恵まれ、初日を迎えることが出来ました。
出発式の様子です。

5/14(水) 給食 鶏肉とコーンのシチュー

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
・コッペパン
・鶏肉とコーンのシチュー
・キャベツのひじきドレッシング
・かわちばんかん
・牛乳 です。

【かわちばんかん】
 かわちばんかんの旬は、3月から8月ごろです。かわちばんかんの木は、5月ごろに花を咲かせ身をつけます。すぐには収穫せず、そのまま冬を越し、翌年の春以降に成熟した味を収穫します。

 熊本市の河内町で発見された晩成(遅い時期にとれる)の柑橘類のため、「河内晩柑」といわれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31