|
|
沿革
| 年/月/日 |
出来事 |
| 昭和22年 4月 19日 |
長吉瓜破村立中学校として創立 |
| 23年 4月 1日 |
長吉村立長吉中学校として独立 |
| 23年 9月 1日 |
長吉村長原1310番地に第1期校舎完成 |
| 24年 9月 30日 |
に第2期校舎完成 |
| 26年 5月 14日 |
に第3期校舎完成 |
| 30年 4月 3日 |
大阪市に合併に伴い、大阪市立長吉中学校と改称 |
| 35年 6月 25日 |
長吉長原724番地に校地移転し第1期鉄筋校舎完成 |
| 36年 4月 1日 |
第2期校舎完成 |
| 37年 5月 28日 |
第3期校舎完成 |
| 37年 12月 27日 |
第4期校舎完成 |
| 38年 2月 18日 |
技術室完成 |
| 39年 9月 11日 |
プール完成 |
| 40年 3月 15日 |
第5期校舎完成 |
| 40年 10月 27日 |
大阪市教育委員会指定研究発表会実施(家庭科) |
| 41年 2月 27日 |
第6期校舎完成 |
| 41年 3月 18日 |
体育館兼講堂完成 |
| 43年 11月 6日 |
文部省指定道徳教育研究発表会実施 |
| 44年 4月 1日 |
大阪市立長吉西中学校分離独立開設 |
| 44年 4月 4日 |
大阪市教育委員会より「学校教育全般にわたり優れた成果を納めたことにより」表彰を受ける |
| 47年 1月 27日 |
第15回全国書き初め展で文部大臣賞受賞 |
| 47年 3月 |
第7期校舎完成 |
| 48年 1月 28日 |
第16回全国書き初め展で全国準優勝受賞 |
| 48年 4月 1日 |
大阪市立長吉六反中学校分離独立開設 |
| 49年 1月 28日 |
第17回全国書き初め展で日本商工会議所会頭賞受賞 |
| 49年 7月 22日 |
東住吉区からの分区で平野区長吉長原東1丁目6番15号と町名地番変更 |
| 49年 8月 31日 |
教室暖房用ガス配管工事完了 |
| 50年 1月 28日 |
第18回全国書き初め展で学校賞受賞 |
| 52年 11月 11日 |
創立30周年記念式典挙行 |
| 56年 8月 4日 |
南館窓枠サッシ工事開始 |
| 56年 9月 6日 |
平野区民祭りバザー会場 |
| 59年 10月 20日 |
北館・東館窓枠サッシ工事開始 |
| 61年 7月 23日 |
多目的室・調理室工事開始 |
| 61年 10月 30日 |
大阪市中学校教育研究会理科発表会場 |
| 62年 11月 25日 |
体育館建設工事開始 |
| 62年 12月 1日 |
玄関アプローチ工事開始 |
| 63年 7月 2日 |
体育館完成・創立40周年記念式典挙行 |
| 平成2年 5月 26日 |
プール竣工式 |
| 3年 7月 21日 |
パソコン教室・運動場改修工事開始 |
| 4年 5月 2日 |
格技室・技術室竣工記念式典挙行 |
| 4年 7月 21日 |
和室・南館トイレ改修工事開始 |
| 5年 7月 20日 |
北館外壁・理科室改修工事開始 |
| 9年 3月 |
クラブハウス完成 |
| 9年 7月 5日 |
創立50周年記念式典挙行 |
| 17年 8月 |
グラウンド東側・南側防球完成 |
| 19年 4月 1日 |
エレベーター完成 |
| 19年 8月 31日 |
段差解消・点字ブロック設置 |
| 20年 8月 |
トイレ自動洗浄装置の設置工事開始 |
| 21年 6月 |
南門全面改修開始 |
| 21年 8月 |
北館耐震工事開始 |
|
|
|