交通安全指導3・4年生

実際練習している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全指導3・4年生

画像1 画像1
3・4年生は、自転車の乗り方を学習しました。決して信号が青でも、停まって右・左・右を必ず確認することを警察官の方からご指導いただきました。自分で事故を未然に防ごうという意識が大切です。
警察官の方からお聞きすると、自動車事故は減少傾向だそうです。それは、自動車の性能が高くなっているからだそうです。
しかし、自転車事故は変化がないとのことです。やはり、自分で交通マナーを守ることで、事故に合わないようにしましょう。
画像2 画像2

交通安全指導1・2年生

平野警察の方に教えていただいている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全指導1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、交通安全指導を行いました。1・2年生は、正しい歩行の仕方です。特に、横断歩道のわたり方を教えていただきました。どうして手を挙げてわたるのでしょうか。自動車からは子どもたちが見えにくい場合があるそうです。そのため、手を挙げることで、運転手の方に気付いてもらえるそうです。学校の前にも横断歩道があります。気を付けてわたりましょう。

授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
本校は、国語科を中心とした授業研究に取り組んでいます。今年度の研究主題は、「根拠をもって、自分の考えを表現する力を育てる ―児童が意欲をもって、取り組む国語科の授業をめざして― 」と設定しています。
本日は、2年生の授業研究でした。著者アーノルド・ローベルの「お手紙」の学習です。かえるくんとがまくんの気持ちの変化を読み取る学習でした。
たくさんの発表がありました。ご家庭で音読を毎日している成果が表れていました。
図書館にたくさんのシリーズがあります。ぜひ、読んでみましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

交通安全マップ

学校評価