3月 学校給食献立表![]() ![]() 今年度(現在の学年)も最後の月となって、締めくくりであり、新年度(新学年)の準備の期間ともいえます。 規則正しい生活を励行し、栄養のバランスがとれた食事を心がけましょう。3月分の「学校給食献立表」3月 学校給食献立表をご活用ください。 1年生 人権学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特別講師として住吉隣保館の友永健吾さんをお招きし、 《「部落差別」をとおして「人権」を考えよう!》 をテーマに講演をしていただきました。 様々な人権に関する知識や部落問題について、ご自身の体験を交えてお話していただきました。 差別を広げてしまうのは「無知・無関心・無理解」 差別をなくすためにできることは「気づく・学ぶ・行動する」 誰もが自分らしく安心して暮らせる社会をともにつくりましょう!というメッセージをいただきました。ぜひ今回の学びを忘れずに行動してください。 友永さん、貴重なお話をありがとうございました!! 本日の給食![]() ![]() 「ごはん」、牛肉・糸こんにゃく・とうふ・白菜・白ねぎ・まいたけなどの「すき焼き煮」、「三度豆のごまあえ」・「いちご」・「焼きのり」などをおいしくいただきました。 明日の献立は、「黒糖パン」・「わかさぎフライ」・「洋風煮」・「きゅうりのピクルス」・「発酵乳」などです。 本日の給食![]() ![]() なたね油で十分にあげたとんかつと鶏卵・たまねぎ・にんじんなどの「かつ丼」、「はくさいの甘酢あえ」、「ソフト黒豆」などをおいしくいただきました。 明日の献立は、「ごはん」・「すき焼き煮」・「三度豆のごまあえ」・「いちご」・「焼きのり」などです。 清水丘小学校5年生対象 中学校説明会
生徒会5人は26日(月)放課後、校区の清水丘小学校に伺い、学校説明会を行いました。
今回も5年生の皆さんが元気よく参加してくれました。機材のトラブルがありましたが、臨機応変に対応し、最後まで聴く人を引き付ける充実したプレゼンが出来ていました。 清水丘小学校の皆さん、ありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|