〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

5月23日(2日間お疲れ様でした)

中間テストが無事に終わりました。お疲れ様でした。目標の点数には届きそうですか?今後のためにもぜひ週末しっかり振り返ってみてください。来週の各教科の授業でテストが返却されると思いますので、問題用紙を忘れず持参してください。3年生は6月2日に第1回目の実力テストがあります。修学旅行が待ち遠しいですが、テストに向けて自学自習を重ねていくことを継続させてください。

テスト後は学級活動、熱中症対策講座がありました。担当の先生からわかりやすく説明していただき、ワークシートも使って取り組むことができました。特にここ最近、急激に暑くなってきています。特に運動部は外での活動が多いと思いますので、水分補給をしっかりして備えてくださいね。

来週26日は全校集会があります。時間に余裕を持って登校しましょう。また放課後は各種委員会があります。所属している人は忘れないように参加してください。学級・学年・学校のために頑張りましょう。週末は天気が崩れる予報ですが、体調管理をしっかりして元気に過ごしてください。
5月ももうすぐ終わり、最後の週を有意義な時間にしましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「レーズンパン」、「マカロニグラタン」、にんじん・むき枝豆・しめじなどもたっぷりの「ウインナーとキャベツのスープ」、「みかん」などをおいしくいただきました。

 週明け月曜日の献立は、「ごはん」、「さけのみそ焼き」、「五目汁」、「えんどうの卵とじ」、「焼きのり」などです。

5月22日(1日目お疲れ様でした)

画像1 画像1
今日は今年度初めての中間テストがありました。
特に1年生にとっては中学生になって初めての定期テストでしたが、頑張った成果はだせたでしょうか?残り2教科、ベストを尽くせるように自学自習に励んでください。

2日目の時間割は

1、理科  2、数学

です。提出物の確認・持参もお願いします。
尚、テスト終了後の3限に学級活動、4限に体育館で熱中症対策講座を行い、給食・学活・清掃後、13時頃の下校になります。3年生は学級活動の際にタブレットが必要になりますので、必ず持参してください。

ラスト1日、全力投球しましょう!!

5月21日(明日からの中間テスト頑張りましょう!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよテスト前日、今日も朝から暑かったですが、集中して授業に取り組めましたか?3年生は学年集会があり、委員長会からの連絡、担当の先生からの話、修学旅行実行委員会からの連絡がありました。良い形で当日を迎えられるよう、明日からの中間テストに全力で取り組みましょう。

明日の中間テスト1日目は、

1限 国語  2限 社会  3限 音楽(3年のみ)

です。給食なしで下校になります。提出物のある教科もあると思いますので、忘れず持参してください。

最後の追い込みも大切ですが、心身ともにベストの状態で臨めるように、今日は早く寝て明日に備えてください。ぜひ目標点を目指して頑張りましょう!!

教職員普通救命講習

画像1 画像1
放課後、教職員の普通救命講習を行いました。

傷病者発見から救急隊につなぐまでの一次救命について学習しました。
発見者、指揮者、AED手配、生徒誘導、記録、連絡など、それぞれの役割について考える機会となりました。

最後に119番通報から救急車到着までの9分間リレーを行い、胸骨圧迫を続けることの大変さ、人を集めることの大切さを学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/10 閉庁日
8/11 閉庁日
8/12 閉庁日
8/13 閉庁日
8/14 閉庁日
8/15 閉庁日
閉庁日
8/16 閉庁日