2月18日の給食![]() ![]() キャベツの梅風味は、加熱したキャベツを梅肉、砂糖、酢、薄口しょうゆを合わせた調味液で味付けしています。甘辛いカツ丼に酸味のきいた和え物で口の中をさっぱりとさせてくれます。 2月17日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 押麦のグラタンは、食物繊維が豊富な押麦を加えた、ホワイトソースのグラタンです。給食では、スープの具などにも押麦を使用しています。 給食返却時には、給食週間の間にみんなで書いたメッセージカードを給食委員会の児童から調理員さんへ渡しました。日頃の感謝の気持ちが伝わるといいですね。 2月14日の給食![]() ![]() ずいきは、里芋の葉柄部分のことです。給食では、乾燥させた干しずいきを水で戻してから甘辛い味付けの煮物にしています。見た目は地味ですが、シャキシャキとした食感が美味しい野菜です。 2月13日の給食![]() ![]() 昨年度の学校給食献立コンクールで入賞した作品です。韓国・朝鮮の料理であるキンパを給食用にアレンジした献立で、手巻き海苔にご飯と具をのせ、自分で巻いて食べます。具は、甘辛い牛肉とさっぱりとした甘酢のナムルで、味のバランスもとれていました。 2月12日の給食![]() ![]() わかさぎは、淡水、海水のどちらにも生息している魚です。今日は小ぶりのものを香ばしく揚げています。骨ごと食べることができ、カルシウムの補給もできる一品です。 |
|