3月12日の給食![]() ![]() ビーンズサラダは、金時豆と枝豆、キャベツを使用しています。豆には不足しがちな食物繊維が多く含まれています。金時豆は苦手な児童も多いですが、今日のドレッシングは甘みがあり、子どもにも食べやすくなっています。 3月11日の給食![]() ![]() さけのクリームスパゲッティは、鮭フレークを使用し、ベーコンでうま味を加えています。クリームを使用することでコクが出て、春らしいピンク色のパスタに仕上がります。 3月10日の給食![]() ![]() 給食のよもぎだんごは、一年に一度だけ春に登場します。よもぎは昔から食べるだけでなく、薬としても利用されてきた植物です。茹でた団子に甘いみつをからめ、きな粉をかけていただきます。 3月7日の給食![]() ![]() 菜の花は、アブラナとも呼ばれています。花が咲く前のつぼみの状態で収穫し、柔らかい茎や葉を野菜とした食べるものです。少し苦みがあるため白菜と合わせ、喫食時にかつおぶしをかけるようにしていますが、やはり子どもたちには苦かったようです。 3月6日の給食![]() ![]() 中華がゆは、チキンブイヨンやしょうゆ、ごま油で味付けしたスープに肉団子と野菜が入った具だくさんのお粥です。お米が入ることでスープにとろみがつき、冷めにくくなっています。 |
|