自由時間(5年自然体験学習34 7月23日)
昼食までの間、宿舎前の広場で自由時間となりました。芝生の広場で鬼ごっこをしたり、虫や花を探したり、焼き板ペイントの場所でしおりを仕上げたり、カードゲームをしたり。
トカゲやヘビトンボ、キリギリスを捕まえて観察している子たちもいました。 焼き板ペイント(5年自然体験学習33 7月23日)
昨日磨いた焼き板に、文字やイラストをかき入れました。自然体験学習の思い出を絵に表したもの、自分の名前をデザインしたもの、好きなキャラクターを描いたもの、部屋の表示板のような機能的なもの、などなど。
板には2つ穴が開いていて、紐を通したので、吊り下げられるようになっています。自然体験学習思い出の1枚になりますね。 来たときよりも美しく(5年自然体験学習32 7月23日)
朝食後、すぐに着替えをし、荷物整理と部屋のかたづけを開始。3種類のシーツは、たたみ方があり、先生方のチェックに合格したら回収場所に出すことができます。
次の団体が入ってくるため、大きな荷物は多目的ホールに運び入れました。 指定時刻までに間に合うかと心配しましたが、先生方のフォローもあり、時間内に何とか完了しました。この後の活動は、焼き板ペイントです。 和朝食(5年自然体験学習31 7月23日)
今朝の朝食は、ごはん、みそ汁、玉子焼き、ひじき、切り干し大根など。エネルギー充填完了、おいしくいただきました。
この後、荷物の整理と部屋のかたづけです。 朝のつどい(5年自然体験学習30 7月23日)
昨日と同様、今日の活動予定や注意点、しおりに記載の内容からの変更点についての話を聞き、ラジオ体操で体を動かしました。
気温は22度。昨日と同じで、過ごしやすい気温です。隣の森から聞こえてくる虫の声が、とても心地よいです。 この後、7:30から朝食です。 |
|