【25日(火)】全学年5時間授業で、14:30頃下校します。

TOP

合格めざして(5年自然体験学習 振り返り43)

画像1 画像1
 使った食器や調理器具をきれいに洗う、磨く作業。これがなかなか大変。洗い終わった後、宿舎の方のきびしいチェックを受けます。汚れが残りやすい飯ごうや大鍋は、やり直しになる班が多い中、一発で合格するすばらしい班も。

 14:30、最後の班が合格。よく頑張りました!
(7月22日)

さあ後片付け!(5年自然体験学習 振り返り42)

画像1 画像1
 もうお腹いっぱい! 最後は「先生、味見して! おいしいよ〜」と、先生を呼ぶ声が飛び交っていました。ぜひ味を見てほしいのか、食べきれない分を食べさせたいのか。どちらなのかは、あえて聞かず。

 食べて終わりではありません。さあ後片付けです!
(7月22日)

おかわり!(5年自然体験学習 振り返り41)

画像1 画像1
 おかわりも十分あります。たんと召し上がれ!
(7月22日)

いただきます!(5年自然体験学習 振り返り40)

画像1 画像1
 できあがりました! カレーのいい匂いが漂います。

 では、ひと口パクリ。おいしい! そうでしょう、そうでしょう。みんなで協力して作ったカレーライス、おいしくないわけがない。

 おお、これはラッキーニンジン!
(7月22日)

煙が目に染みる(5年自然体験学習 振り返り39)

画像1 画像1
 飯ごうと大鍋を火にかけたら、火力を維持しつつ、出来上がるのを待ちます。

 飯ごうは、炊きあがりのサインを見落とさないように、ふたの上に棒を置き、中の様子を探ります。大鍋は、ニンジンをお玉で切ってみて、火の通り具合を確認します。
(7月22日)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 5時間授業(作品展準備のため)
ふれあい活動2年
食育の日
11/27 作品展(保護者鑑賞時間は16:00〜17:00)
スクールカウンセラー来校日
11/28 作品展(保護者鑑賞時間は16:00〜17:00)
11/30 日曜参観・作品展(保護者鑑賞は9:00〜12:00)

学校だより

学校評価・学校協議会

その他

「全国学力・学習状況調査」の結果