「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」
このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はおりませんでした。学校の安全を確認しておりますので、明日からも通常通り教育活動及び、いきいき活動を行います。
ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただき、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡くださいますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまに大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立大開小学校
校長 永原 哲也
【お知らせ】 2022-02-08 16:56 up!
2月8日の給食
2月8日
白身魚フリッター、洋風煮、カリフラワーのサラダ、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳です。
フリッターとは、小麦粉やあわ立てた卵白などで作った衣をつけて油であげたもののことです。
給食の白身魚のフリッターは、白身魚の「たら」を、使っています。また、衣に卵は使っていません。
【お知らせ】 2022-02-08 13:02 up!
2月7日の給食
2月7日
すき焼き煮、もやしとにんじんの甘酢あえ、ツナっぱいため、ご飯、牛乳です。
ツナは十分に油をきる。だいこん葉はもどす。ツナ、だいこん葉の順にいためる。いたまれば、料理酒、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆ、湯を加えて更にいためています。
【お知らせ】 2022-02-07 13:05 up!
2月4日の給食
2月4日
鶏肉のからあげ、まる天と野菜のうま煮、焼きのりです。
鶏肉のからあげは、にんにく、しょうが汁、塩、こしょうで下味をつけます。つけ汁をきって、でんぷんをまぶして熱した油であげています。
【お知らせ】 2022-02-07 10:14 up!
2月1.2.3日の給食
2月1日
中華おこわ、たまごスープ、キャベツのオイスターソースいため、おさつパン、牛乳です。
2月2日
いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ご飯、牛乳です。
2月3日
豚肉と野菜の煮物、なにわうどん、プチトマト、こくとうパン、牛乳です。
【お知らせ】 2022-02-07 09:54 up!