12月3日、4日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 豚肉のしょうが焼き、さつまいものみそ汁、きくなとはくさいのごまあえ、ご飯、牛乳です。 豚肉のしょうが焼きは、豚肉にしょうが汁、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけます。たまねぎを混ぜ合わせ、蒸し焼きモードで焼き物機で焼いています。 12月4日 中華おこわ、卵スープ、きゅうりのピリ辛あえ、こくとうパン、牛乳です。 卵スープは、湯をわかし、料理酒下味をつけた鶏肉、にんじん、たまねぎの順に加えて煮ます。煮上がれば、チンゲンサイを加えて煮、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、中華スープの素で味つけし、最後に水どきでんぷんを加えた卵を流し入れて煮ています。 5年![]() ![]() 色々なスピーチを聞きながら、そこで使われた言葉の意味を考えました。 6年![]() ![]() 6年![]() ![]() 朝の時間に6年生の学年発表がありました。 合唱、リコーダーの演奏、合奏と音楽の発表しました。また、劇やダンスもありで、メリハリのある6年生らしい発表でした。 12月2日の給食![]() ![]() 和風焼きそば、かつおぶし(袋)、きゅうりのしょうがづけ、ソフト黒豆、ミニコッペパン、牛乳です。 きゅりのしょうがづけは、きゅうは穴あきホテルパンで蒸します。しょうが汁、砂糖、うすくちしょうゆを合わせて煮、熱いうちにきゅうりをつけ、十分味を含ませています。 |