引き続き、手洗いうがいの励行をお願いいたします。
TOP

9月26日の給食

画像1 画像1
9月26日
さけのしょうゆだれかけ、五目汁、高野どうふのいり煮、ご飯、牛乳です。
高野どうふは豆腐を凍らせて乾燥させた保存食で、栄養価が高く、たんぱく質やカルシウムが豊富に含まれています。給食では、使いやすい粉末状の高野どうふを用い、野菜や調味料と一緒に煮て、やわらかく食べやすい仕上がりにしています。

9月25日の給食

画像1 画像1
9月25日
鶏肉の塩こうじ焼き、さつまいものみそ汁、きゅうりの甘酢あえ、ご飯、牛乳です。
塩こうじは、米こうじに塩と水を加えて発酵させた日本の伝統的な調味料です。食材の旨みを引き出し、やわらかく仕上げる効果があります。鶏肉を塩こうじに漬け込むことで、自然な甘みと香ばしさが広がり、ご飯が進む味わいになります。

3-2給食タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
3‐2の給食タイムの様子です。食べながらも、先生の話に耳を傾けています。

3-1 給食タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は3年生の給食タイムの様子です。1年生2年生と3年生の給食を見ましたが、おいしく給食を食べるだけでなく、行儀よく、給食時のルールに気をつけながら食べていました。

9月24日の給食

画像1 画像1
9月24日
オイスターソース焼きそば、もやしの中華あえ、ぶどう(巨峰)、コッペパン、牛乳です。
オイスターソース焼きそばは、オイスターソースのうま味をきかせたコクのある味つけで、野菜もたっぷり入っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

大開小学校学校便り

学年便り

配布プリント

交通安全マップ

非常災害時の措置について

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

全国体力運動能力調査

学校協議会

大開の約束