11月18日の給食
牛肉の甘辛焼き、なめこのみそ汁、ほうれんそうのおひたし、ご飯、牛乳です。 なめこは、ブナなどかれた木にはえるぬめりのあるきのこです。ツルッとした口あたりが子どもたちにも食べやすく、みそ汁によく合うきのこです。加熱すると、とろみが出て身体も温まり、これからの季節にぴったりです。 1年生 江成公園で秋みつけ
11月17日の給食
ピリ辛丼、中華スープ、白桃(缶)、ご飯、牛乳です。 ピリ辛丼は、しょうが・にんにく・トウバンジャンを香りよく炒め、豚肉を加えてうま味をひき出します。さらに、にんじん・たまねぎを順に炒め、湯を加えてじっくり煮込みます。 調味には、砂糖・こしょう・こいくちしょうゆ・赤みそを合わせたタレを使い、水どきでんぷんでとろみをつけています。仕上げにえだまめを加え、彩りと食感をよくしました。 ピリッとした辛さの中に野菜とみその甘みが感じられ、ご飯が進む人気メニューです。 11月13日の給食
鶏肉のおろしじょうゆかけ、うすくず汁、きんぴらごぼう、ご飯、牛乳です。 きんぴらごぼうに使われているごぼうは、細かく削るように切る「ささがき」にしています。ささがきごぼうは火が通りやすく、シャキッとした食感とごぼう本来の風味がしっかり味わえる切り方です。 味付けは砂糖とこいくちしょうゆだけで、素材の旨味が感じられるシンプルな甘辛味に仕上げました。 児童朝会
|